1.じゃがいものガレットwithベーコンとウインナー
毎回好評の料理シリーズの第20弾は、「じゃがいものガレットwithベーコンとウインナー」の作り方です。じゃがいもを使ったシンプルの料理を作りたいと思って、レシピを考えました。
調味料は使用せずに、ベーコンとウインナーの味で食べられる一品です。
少ない材料で簡単にできますので、皆さんぜひ作ってみてください。
2.材料(じゃがいものガレットwithベーコンとウインナー)
材料(4人分)
じゃがいも・・・・6個
ウインナー・・・・4本
ベーコン・・・・・30g
オリーブオイ・・・30ml
3.作り方
①下ごしらえをする。
ウインナーは5mm程度の厚さの輪切りにする。
ベーコンは細かめの細切りにする。
②じゃがいもを切る。
じゃがいもは細切りにする。水をはったボールに入れるとでんぷんが流れて固まりにくくなるので、切ったらそのままボールに入れる。(この作業が一番大変だが、細く切った方がおいしくなります!)
③焼く準備をする。
フライパンにオリーブオイルを入れ、じゃがいもを半量敷き詰める。
じゃがいもの上に切ったベーコンとウインナーを並べる。
ベーコンとウインナーの上に、残りのじゃがいもを乗せる。
④焼く。
弱火で約15分焼く。蓋はせずに、ゆっくりと時間をかけて焼く。
⑤ひっくり返して焼く。
15分焼いたら、蓋や皿を使ってひっくり返す。躊躇せずに勢いよくやることが、うまくひっくり返すコツです!ひっくり返したら15分焼く。
⑥もう一度ひっくり返して焼く。
片面を15分ずつ焼いたら、もう一度3分程度焼く。
⑦皿に盛り付けて完成。
皿に盛り付けたら完成です。お好みでケーキを切るように切ってもいいですよ!
4.おいしく作るコツ
じゃがいものガレットwithベーコンとウインナーをおいしく作るコツは、2つです。
①弱火で焼く。
②ひっくり返すときは、勢いよく!
この2つです。
①の弱火で焼くのは、焦がさないためです。弱火でゆっくり焼くことで、中まで火が通ります。
②のひっくり返すコツですが、少々バラバラになってもいいので勢いよくやることです。
5.おすすめの調理器具や材料
この料理で使ったおすすめの調理器具や材料を紹介します。
①じゃがいも
|
②ベーコン
|
③ウインナー
|
④オリーブオイル
|
6.まとめ
じゃがいものガレットwithベーコンとウインナーの作り方でした。
じゃがいもとベーコンとウインナーの味をお楽しみください。
シンプルですが、とてもおいしいですよ!
おすすめの料理記事
目次 1 1.ナンプラーを入れるだけで本場の味に!!栄養満点!にんにくと鶏肉のタイ風炒め2 2.材料(ナンプラーを入れる…